囲碁初心者の方がネットでゼロから囲碁を学べるよう、この記事でまとめました。囲碁のルールがわからずに苦労している方は、参考にしてください。

目次

紹介内容まとめ

囲碁初心者の方はどういった順番で囲碁を勉強していけばいいのか? 私はこのような順番で勉強していくのがベストだと考えています。

【30級】インタラクティブ囲碁入門
【25級】詰碁問題
【25級】囲碁クエスト
【20級】定石の暗記
【15級】19路に挑戦!

いきなり19路の囲碁対局に挑戦するのは難易度が高いんです。9路で経験を積みながら、少しずつ、詰碁、定石などを学んでいくことをお勧めいたします。

スポンサーリンク

【30級】インタラクティブ囲碁入門

初心者向けサイトとして一番のお勧めは『インタラクティブ囲碁入門』です。知らなければ絶対に検索しないような名称ですね(笑。

◆インタラクティブ囲碁入門
http://playgo.to/iwtg/jp/

文章などを読んでも、初心者の方々はなかなかわからないと思います。

ですから、50~34級の問題を解いてみて下さい。直感的に解けるようになっていますので学びやすいですよ。余裕があれば文章を読んでさらに理解を深めてみましょう。

【25級】詰碁問題

詰碁問題を『25級』に持ってきましたが、私が紹介する詰碁問題はちょっと難しいです。『初段以下の詰碁問題』となっています。

ですから、『解く』ではなく『正解を見て理解』を目指してみましょう。

◆詰碁問題
http://netdays365.com/【無料詰碁問題】/

『黒先白死』か『黒先黒生』の2パターンです。どういった意味かと言いますと、『黒先白死』というのは『黒が先に打つと、白が死んでしまう問題』という意味です。『黒先黒生』とは『黒が先に打って、黒が生きるようにしましょう』ということです。

難しい問題はわからなくて大丈夫です。難しいものは答えを見ましょう。わからなくても大丈夫です。色々な問題に挑戦すればそのうちわかるようになってきます。『難しい物は理解しなくてもいい』というのが賢い勉強法です。

【補足】詰碁問題・手筋問題

『囲碁を基礎から学ぶ』という意味では『詰碁問題』がうってつけです。『囲碁を勉強したいけどよくわからない』という方は特に『詰碁』がお勧めなんです。

何故『詰碁』がお勧めなのかと言いますと『明確な答えが存在する』からなんです。

囲碁はほとんどの場合、明確な答えが存在しません『感覚的にこのように打った方がいい』みたいな感じになってくるんです。明確に正しい答えが存在するのは詰碁くらいのものです。だから初心者の方々にしてみれば詰碁が一番わかりやすいんです。

ただ、詰碁は実戦的な問題は少ない印象を受けます。実戦的なものを意識するなら『手筋問題』かなと。『手筋』と言ってもピンとこないと思いますが、大まかな判断で言うなら『実戦的な詰碁』くらいに考えてください。それでだいたいあっています。

ま~、ここで伝えたいのは、もし本を購入して勉強するのであれば・・・・・

◆詰碁問題

基本的な石の生き死にがわかっているなら購入する必要は無いと思います。基本がわからず苦労しているなら『初心者向けの詰碁問題』を探して読むことをお勧めいたします。

◆手筋問題

基本的なことがわかっているなら『初段を目指す手筋問題』などの購入をお勧めいたします。『初段を目指す』と言っても、そこまで難しいものではありません。

スポンサーリンク

【25級】囲碁クエスト

初心者用の囲碁である『9路』『13路』の対局を楽しむことができるのが『囲碁クエスト』です。人数が多くなる夜の時間帯であれば『19路』の対局も可能です。

この囲碁クエストの魅力は『スマホで対局ができる』というところ。囲碁のほとんどの対局サイトはパソコンでしか対局できませんからね。

◆囲碁クエスト
http://netdays365.com/【囲碁クエスト】/

9路や13路では無理して強くなる必要はありません。あくまで『打てるようになること』が重要であり、基本的なルールや感覚を理解したなら、9路や13路は卒業してしまって構いません。ここでは『囲碁を楽しむ』くらいのものだと考えてください。

【20級】定石の暗記

囲碁における『定石』というのは『隅の攻防』って感じでしょうか。

19路を打つのであれば『定石』の暗記がどうしても必要です。これを理解せずに19路の対局を始めると『盤面が広すぎてどのように打てばいいのかサッパリわからない』という状況に陥ってしまうんです。囲碁はどうしても序盤(最初の方)が難しいんですよね。

ただ、難しいことを覚える必要はありません。簡単なものを3つほど丸暗記してしまいましょう。それくらいで十分なんです。

◆囲碁の基本定石
http://netdays365.com/【基本定石】/

囲碁の場合『定石は覚えて忘れよ』と言ったりします。定石どおりに打つことは重要ではありません。『どのように盤上全体を自分有利にしていくか』と言った構想が重要になってくるんです。ですから、定石を無視した方がいい場面も結構あります。

あくまで囲碁は『感覚』で打つゲームです。定石どおりに打っても問題ないのですが、相手は定石を無視した打ち方をしてくる場合もあります。定石にこだわりすぎている人は、こういった場合に困ってしまうんですよね。

定石どおりに打つことにこだわりすぎて定石に振り回されないよう気を付けましょう

【補足】19路の対局を解説

いきなり19路に飛び込むのは不安に感じるかもしれません。そういった方は、私が自分で対局した内容を大雑把に解説している記事がありますので、そちらを参照してみてください。

◆ムスイの対局解説1(置き碁)
http://netdays365.com/初心者解説1/

◆ムスイの対局解説2
http://netdays365.com/初心者解説2/

【15級】19路に挑戦!

では、ご自分で19路の対局に挑戦してみましょう!

難しくて当たり前、勝てなくて当たり前です。何度も何度も対局しているうちに、何となくわかってきます。沢山経験を積んでいきましょう。

◆囲碁のお勧めサイト
http://netdays365.com/お勧め対局サイト/

初心者の方であれば最低棋力となる『18級』に登録してください。ご自分の棋力がわかる方は適性棋力に設定しましょう。

この記事では『東洋囲碁』を一番のお勧めサイトと書いていますが、2017年6月時点では『野狐囲碁』が一番お勧めな囲碁サイトかなと思っています。野狐囲碁の方がわかりやすいですし、機能も豊富ですから。

私は全てのサイトに登録しています。色々なサイトに挑戦してみるのも面白いですよ。

スポンサーリンク

Leela (1)無料入手方法(2)検討、レーティング対局(3)『野狐囲碁』の棋譜を検討(4)『東洋囲碁』の棋譜を検討
Lizzie (1)無料入手方法(2)使い方・操作方法(3)野狐囲碁の棋譜を検討(4)東洋囲碁の棋譜を検討(5)Lizzieができない
野狐囲碁 (1)基本的な操作方法(2)絶芸の検討機能(3)プロ棋士の棋譜(4)ツイッターで棋譜紹介(5)Lizzieで検討(6)Leelaで検討(7)アラシを運営に通報
東洋囲碁 (1)無料ポイント補充方法(2)棋譜をsgfに(3)フリーソフトで棋譜をsgfに(4)Lizzieで検討(5)Leelaで検討