無料の対局サイトとしては『野狐囲碁』が一般的になたという印象を受けますね。実際のところ、野狐囲碁さえあれば他にいらないというのが現状だと思います。

野狐囲碁は中国系のサイトであるためちょっとわかりにくいなと思えるところもあります。ということで、野狐囲碁で対局する上での基礎的なことを簡単に解説していこうと思います。

スポンサーリンク

目次

(1)人と対局する方法

以前は『自動申請』ボタンが使われていましたが、『極速度マッチ』を使うのが一般的となりました。

『自動申請』というのは簡単に説明しますと『対局を申し込んだ後、相手と「持ち時間」と「秒読み」を話し合って決めて、対局をしましょう』という機能になります。ちょっと手間がかかるんです。

対して『極速度マッチ』『前もって「持ち時間」と「秒読み」を指定し、同じ条件を希望している人に対局を申し込む』という機能になります。つまり、こっちの方が手間が無く対局できるので便利なんです。ですから、みんな『極速度マッチ』を使うようになりました。

ということで使い方を説明していきます。

【極速度マッチの使い方】

『選挙場』ボタンをクリック

②好きな『持ち時間』と『秒読み』を選択

水色のボタンをクリック(たぶん『OK』ボタン)

『極速度マッチ』で対局申し込み、対局開始

まずは『選挙場』ボタンをクリックしてください。ここで自分の好きな『持ち時間』と『秒読み』を決めることになります。比率的には『持ち時間5分』『秒読み30秒』設定で対局している人が多いみたいですね。その後、水色のボタンを押して設定完了です。

この設定は1回やれば以降も引き継がれます。『極速度マッチ』ボタンをクリックして対局を楽しんでください。

(2)AI(コンピュータ)との対局も可能

『自動申請』ボタンの右側に『AI対局』というボタンがあると思います。それを押すとAI(コンピュータ)との対局が可能です。

右上をクリックすると5種類ほどの中からAIの強さを選べます。15級~5級となっていますので、囲碁経験が浅い方のために用意されている機能だと思われます。

後は持ち時間などを好きに設定して対局を楽しんでください!

(3)段級の『昇級』『降級』条件

自分の棋力(級や段)はどうった条件で昇級するのか? または降級するのか? それに関して説明していきます。

まずはこの画面で、自分のアカウント名をダブルクリックします。

すると、次のような画面が表示されます。

これが自分の対局データですね。

『レーティングルーム』にマウスのカーソルを合わせると、次のような画面が表示されます。

これが昇級、降級の条件です。

例えば1K(1級)の場合は『最新の19戦で12勝7敗以上の成績なら初段に昇級』となります。『最新の19戦で6勝13敗以下の成績なら降級となり2級』となります。

スポンサーリンク

(4)自分の棋譜を見ることができる

自分が打った対局の棋譜を確認する方法を説明いたします。

まずは、自分の対局データの画面を表示させます。

『棋譜』と書かれてあるボタンをクリック。

すると、対局データの一覧が表示されます。その一覧の中から好きなものを選んでダブルクリックしてください。

そうすると、このように棋譜が表示されます。棋譜を見るだけでなく『自分で別の場所に打って検討』することも可能です。

過去の棋譜データは全て見ることができる仕様になっています。しかし、今後もずっと残るとは限りませんので、重要だと思える棋譜データであれば自分のパソコン内に残すか、ネット上に記録することをお勧めいたします。そのやり方は『(6)【応用】他の人に棋譜を見せる方法』で説明いたしますので参考にしてください。

(5)パスワードを忘れてログインできない

『IDとパスワードを忘れてしまってログインできなくなってしまった』という方もいるかもしれませんので、調べ方を説明いたします。

IDやパスワードは『ブラウザ』に記録として残っている可能性があります。ブラウザで調査してみましょう。

私は『googleクローム』というブラウザを使っていますので、それで説明します。右上の『点3つ』をクリックするとこのような画面が表示されますので『設定』をクリックしてください。

その中に『パスワード』というものがあるはずですのでそれをクリック。

そこにIDとパスワードの一覧が全て表示されます。野狐囲碁のアイコンを見つけIDを確認しましょう。パスワードは非表示の状態になっています。『眼ん玉ボタン』を押すとパスワードが表示されますよ。IDとパスワードの確認方法は以上となります。

ブラウザによってやり方は多少異なるところもありますが、基本的には同じです。『ブラウザの設定からパスワードを見つける』って流れですね。

『パソコンが壊れてIDやパスワードがわからなくなった』となりますと、もう対応方法がありません。新しくアカウントを作りましょう。基本的に、パソコンは前触れもなくいきなり壊れます。壊れてしまっても困らないようにIDやパスワードは紙に記録を残しておいてください。これは絶対にやらなければいけないことです。私ももちろん紙に書いて残していますよ。

(6)【応用】他の人に棋譜を見せる方法

野狐囲碁の棋譜データを誰かに見せたいという場合もあると思います。そういった場合は『SGFデータ』『つぶや棋譜2』というサイトを活用してみましょう。

◆つぶや棋譜2による棋譜データ
http://gokifu.net/t2.php?s=4261502022621034

『つぶや棋譜2』を使えば、このように野狐囲碁の棋譜を皆に見てもらうことが可能です。ぜひやり方を覚えて楽しんでみてください。

下の方にある『保存』ボタンをクリックしてください。

そうすると『名前を付けて保存』の画面が出てきますので、保存場所を『デスクトップ』にして『保存』をクリック

デスクトップ上に『SGFファイル』が出来上がっていると思いますので、それを『右クリック』してください。(※説明:マウスの右側のボタンでクリックすることを『右クリック』と言います)

表示される『プログラムから開く』→『メモ帳』をクリックしてメモ帳でSGFデータを開きます。

これがSGFによる対局データです。

このデータをすべて選択してコピーします。まずは『編集』→『すべて選択』をクリック

データが青色に反転していることを確認して『編集』→『コピー』をクリックです。

そして、ここから『つぶや棋譜2』のサイトを活用します。『つぶや棋譜2』を開いてください。

◆つぶや棋譜2
http://gokifu.net/kifutweet2.php

扱い方がわからないという方は別記事にて使い方を解説していますのでそちらをご参考にしてください。

『つぶや棋譜2』の下の方に画像のような枠がありますので、そこに先ほどコピーしたSGFファイルを全て貼り付けてください。貼り付け方法は枠の中で右クリックして『貼り付け』をクリックです。

SGFの貼り付けがうまく行ったら『棋譜読み込み』をクリックしてください。これで読み込み完了です。

『つぶや棋譜2』の上の方を確認すると棋譜が表示されていれば成功です。『矢印ボタン』を使って進めたり戻したりすることができますよ。

この棋譜データをみんなに見てもらうには、つぶや棋譜サイトの中央辺りにある『URL作成のみ』をクリックです。

そうすると、URL(アドレス)が表示されます。このアドレスをコピーしてブログや掲示板などに貼り付けると、皆に対局の棋譜を見てもらうことができるというわけです。

(こんな感じ↓↓↓)
http://gokifu.net/t2.php?s=4261502022621034

見てもらうだけでなく、つぶや棋譜2を使えば検討しあう事もできます。使いこなすことができればネットで色々な楽しみ方ができるようになりますよ。

◆質問返答1◆野狐囲碁の棋譜を再生する方法

コメントにて『野狐囲碁での棋譜の番号表示の方法』に関する質問がありましたので説明したいと思います。

質問にあったのは『3番の手数表示』の事だと思います。

ついでと言ってはなんですが、今回、私がこの画面でよく使う5つのボタンもご紹介しようと思います。よければご参考にしてください。

①棋譜再生ボタン

ここのボタンを押すことで棋譜を一つ前に進めたり、一つ後ろに戻せたりすることだできます。棋譜を見る際とても便利なのでぜひ活用してください。

②検討開始・リセットボタン

対局内容の検討を行う事が出来ます。

③手数表示ボタン

棋譜に番号を表示ことができます。

④形成判断ボタン

黒と白の陣地がどの程度なのかコンピュータが自動的に計算してくれます。自分で数えなくて良いのでとても便利です。ただ、コンピュータなので時々間違えている時もあります。

⑤座標ボタン

碁盤の横軸に『ABCDEF・・・』、縦軸に『1,2,3,4,5・・・』という座標を表示することができます。

◆質問返答2◆対局申請画面の解説

対局申し込みボタンである『自動申請』の対局申請画面に関して解説いたします。

①持ち時間10分
②秒読み30秒

持ち時間と秒読みです。画面で表示されている『持ち時間10分秒読み30秒』がネット囲碁の世界では最も一般的だと思います。『持ち時間20分』にしている人も結構いますが、それはお好みで。

早碁希望で『持ち時間1分、秒読み15秒』で申請してくる人もいます。また、『持ち時間30分、秒読み60秒』って場合もあります。前者は10分くらいで対局は終わると思いますが、後者は下手すると一局2時間前後です。

③ポンントを賭けた勝負

ここに数値を記入すればポイントを賭けた勝負となります。通常は『0』です。

『ポイントを賭けた勝負』は前述した通り棋力詐欺がいますので辞めた方がいいです。ポイントを賭けた勝負を申し込まれた場合は辞退することをお勧めいたします。

④自分のコイン
⑤相手のコイン

ここに表示されるのは『自分が保有する全財産のポイント』『相手が保有する全財産のポイント』となります。

画像の方では、私が『14,000ポイント』であるのに対して、相手は『255,980ポイント』も持っているってことになりますね。この場合、ポイントを賭けた勝負は『14,000』ポイントが上限となります。上限額がいくらになるのかを分かりやすくするために、ここに表示しているものと思われます。

※(補足)FoxCoinに関して

野狐囲碁の世界には『FoxCoin』というものが存在します。ゲーム内マネーであり、囲碁の対局や棋力変動に置いて何の関係もありませんので気楽に考えてください。

なお、野狐囲碁の世界ではこのFoxCoinのことを『ポイント』や『コイン』といった別の表現をされたりもしています。FoxCoinのことをポイントやコインと表現しているのであり、全て同じ意味です。

なぜ、このような別表現がなされているのか? それは野狐囲碁が中国系サイトだからです。『中国語』を『日本語』に翻訳した方があまり上手くはなかったのだと思います。その結果として、同じ意味であるFoxCoin、ポイント、コインといった3つの別表現が生まれてしまったものだと思われます。ま~私の推測なんですけどね。

◆質問返答3◆対局の終局方法

対局の終局方法は主に3つあります。

『投了』ボタンを押してギブアップする

②ダメも終わり、打つ場所が無い場合は『パス』ボタン

『地合計算』ボタンを押して終局処理を行う

勝ち目がない場合は『投了』です。最後まで打って、ダメも打ち終わったら『パス』をしましょう。お互いパスをしたら『地合計算』ボタンをクリックして、終局処理となります。

時々、ダメを打たずに『地合計算』ボタンを押してくる人がいますが、これはマナー違反だと思います。自分では手が無いと思っていても、相手はまだ手があると考えている可能性があります。そんな状況の時に『地合計算』ボタンで終局を迫ってきたら、当然、相手は不快な気持ちになります。

ですから、お互い気持ちよく対局できるようにできるだけ『お互いがパスをしたら終局』を心掛けてみましょうノ

◆その他、野狐囲碁の機能◆

ここで書いた内容以外のことを別記事にてまとめていますので、興味がある方はそちらも参考にしてください。

野狐囲碁の検索機能を使ってプロ棋士の対局を閲覧!

野狐囲碁には『他の人のアカウントを検索する機能』があります。ですから、例えば友人のアカウント名を知っていれば検索して棋譜を見ることができるんです。プロ棋士の棋譜だってもちろん見ることができますよ。

そして『プロ棋士のアカウント』も紹介しています。日本のプロ棋士だけでなく、中国や韓国のプロ棋士のアカウントなどもありますよ。

絶芸の検討機能を使って棋譜を検討しよう!

『絶芸』というのは中国が開発している囲碁AIです。2019年時点では世界最強の囲碁AIになると思います。実際は『アルファゼロ』が最強だとは思いますが、引退して表舞台に出てきていませんからね。絶芸の強さはすでにプロ棋士を上回っています

野狐囲碁にはその絶芸の機能を使って自分の対局を検討する機能があるんですよね。それを無料で使うことができます。とても無料とは思えないサイトです。

スポンサーリンク

Leela (1)無料入手方法(2)検討、レーティング対局(3)『野狐囲碁』の棋譜を検討(4)『東洋囲碁』の棋譜を検討
Lizzie (1)無料入手方法(2)使い方・操作方法(3)野狐囲碁の棋譜を検討(4)東洋囲碁の棋譜を検討(5)Lizzieができない
野狐囲碁 (1)基本的な操作方法(2)絶芸の検討機能(3)プロ棋士の棋譜(4)ツイッターで棋譜紹介(5)Lizzieで検討(6)Leelaで検討(7)アラシを運営に通報
東洋囲碁 (1)無料ポイント補充方法(2)棋譜をsgfに(3)フリーソフトで棋譜をsgfに(4)Lizzieで検討(5)Leelaで検討