【陣地の数え方】/50級 陣地 /49級 コミ6目半 /48級 死に石 /47級 アゲハマ /46級 ダメ /45級 まとめ 【生きる方法】/44級 着手禁止点 /43級 2つの死 /42級 二眼生き /41 まとめ /40 囲碁用語【石の死】/39級 石を殺す /40級 盤上の死 /39級 欠け眼 /38級 まとめ /37級 5路対局【殺す技】/36級シチョウ/35級ゲタ/34級ウッテガエシ/33級追い落とし/32級セキ/31級三目中手/30級四目中手/29級五目中手/28級六目中手【定石】【布石】

皆さんこんにちは、ジュンコです。

陣地の数え方はだいたい分かったとおみますので、今回は「どちらにも接している謎の空間」について考えてみようと思います。

画像のように「黒にも接しているし、白にも接している空間」があった場合、どのように判断すればいいのか、皆さんはわかりますか?

結論を言いますと「どちらの陣地にもならない空間」ということになります。ま~当然ですよね!

このように「どちらの陣地にもならない空間」のことを囲碁用語で「ダメ」と言います。

「ダメ」を放置して終局(対局を終わらせること)しても良いのですが、NHK杯などのプロの対局では「ダメを打ち切って終局」させます。ま~、プロはきっちりとそこまでやるけど、アマチュアはそこまでやらないってことですね。

皆さんが対局する際は、対局相手に合わせて「打ち切る」か「放置する」かを決めましょう。ネット対局の場合はほとんど放置で終わります。リアル対局の場合は人によりますね~。