『AlphaGo×アルファ碁』による同ソフト対局の2局目です。
何だか見ていると、定石や布石にパターンがあるようですね。なかなか面白いです。
目次
【まとめ】アルファ碁の対局履歴
◆2017年◆ | |
---|---|
10月中 | 【アルファ碁ゼロVSアルファ碁ゼロ40局】-3000~4750・4775~5185・-3400~3700・3750~4350 |
5月末 | 【アルファ碁VSアルファ碁50局】1~5局・6~10局・11~15局・16~20局・21~25局・26~30局・31~35局・36~40局・41~45局・46~50局 |
5/23~27 | 【中国】カケツ(1局・2局・3局)・相談碁・ペア碁 |
12/29~1/4 | ※【非公式対局】・・・井山裕太(1局)・カケツ(1局・2局)・パク・ジョンファン(1局・2局・3局・4局) |
◆2016年◆ | |
夏ごろ | AlphaGoVSアルファ碁・・・1局・2局・3局 |
3/9~3/15 | 【韓国】イセドル9段・・・1局・2局・3局・4局・5局 |
◆2015年◆ | |
10/5~10/9 | 【EU】ファン・フイ(Fan Hui)・・・5戦 |
※【非公式対局】2016年12月29日~2017年1月4日に行われた対局はインターネット上で行われた非公式の対局となります。
AlphaGo × アルファ碁
白番: AlphaGo
黒番: アルファ碁
結果: 白の中押し勝ち
1-17手の解説
比較的ゆったりとした打ち方をするってのは今までのパターンと同じですね~。
そして、左下の定石。星定石では結構高い確率でこの打ち方をしています。アルファ碁の大好き定石のようです。
18-35手の解説
そして右下。黒19のような開き方も結構多いパターンです。白の小ゲイマ受けに対してはこちらも結構な確率でこのように打っています。
左上の小目定石も毎度のパターンです。小目定石ではこれが結構お気に入りのようですね。
そして、右上もまた、毎度おなじみの定石。
白34に対して、黒35と受けるのもアルファ碁がよく使う手です。右上の白をこのように攻撃するのがアルファ碁のお気に入りのようです。
一応、白34の時点で、ソフトは白が4目程度有利だと見ています。
1-17手の解説
36-80手の解説
城を攻撃しつつ、上辺の地を確保するってのがアルファ碁の狙いのようです。
しかし、右辺の黒が厳しくなっていますよね。となると、黒はちょっとやりすぎてしまったってことになるのでしょうか。それとも、右辺の黒は生きるだけの自身があったのか。
結果として、黒は完全に囲まれてしまいました。
ソフトはこの時点で、右辺の黒は全て死んでしまったと判断しています。私にもそう見ますね~。白54目有利と言う判断です。
81-172手の解説
172手で黒が投了。結局、右辺から右下にかけて、黒は生きることができませんでした。
黒も何とか生きるために結構粘ったと思うんですけどね。ギリギリのところで、どうすることもできません。アルファ碁にとっては、最もヒドイ敗北の棋譜ってことになるんじゃないでしょうかね~。ま~、相手もアルファ碁ですが。
数値としては、白が58目ほど有利による勝利ってことになるようです。