野狐囲碁にはプロ棋士もお忍びで対局にやってきていたりします。やり方さえ知っていれば色々なプロ棋士の棋譜を閲覧できるのでとても便利ですよ。 この記事では野狐囲碁で『プロ棋士の棋譜を閲覧する方法』と『中国語で書かれている難し・・・
野狐囲碁にはプロ棋士もお忍びで対局にやってきていたりします。やり方さえ知っていれば色々なプロ棋士の棋譜を閲覧できるのでとても便利ですよ。 この記事では野狐囲碁で『プロ棋士の棋譜を閲覧する方法』と『中国語で書かれている難し・・・
『囲碁検討ツールのLizzie』というのは『Leela Zeroの機能を搭載した検討ツール』ということです。言うなれば、囲碁のプロ棋士と同レベルかそれ以上の検討能力を持っていると考えて間違いありません。そんなとてつもない・・・
囲碁検討用ソフトの『Lizzie』はネットで無料入手することができます。 2019年10月にLizzieの最新バージョンである『Lizzie v0.7』が公開されました。こちらは日本語化されてます。日本語化されていな方を・・・
野狐囲碁に『絶芸の検討機能』がありましたので使ってみました。『絶芸』というのは中国が開発している囲碁AIで世界トップクラスの強さを持ちます。使っているコンピュータにもよるとは思いますが、かなりハイレベルな検討を行ってくれ・・・
『囲碁のプロ棋士になりたい!』と思っているけど『どうすれば囲碁のプロ棋士になれるのかわからない・・・』という方が多いと思います。実際、わかりにくいんですよね~。 この記事では ・プロ棋士を目指すための年齢は? ・プロ棋士・・・
某サイトにて将棋指しの方が『「囲碁の初段」よりも「将棋で初段」になることの方が難しい』と主張しているのを何度か見かけたことがあります。何を根拠にそう主張しているのかな~と、個人的には疑問に感じました。 そこで、ちょっと調・・・
昨年、井山プロは2つのタイトルを失い5冠になりました。今年はさらに井山プロを倒す棋士が現れるのか? それとも井山プロが再びタイトルを奪い返すのか? 激戦を期待したいとことです。 この記事では『国内トップ10の棋士』と『今・・・
この記事では日本人プロ棋士が世界でどれくらい活躍しているかを確認するために2019年の『日本人の世界ランキング』の状況を毎月紹介していきたいと思います。 12月の世界ランキング ◆日本人トップ5 ◆世界28位 一力遼 ・・・
2019年の新年早々、囲碁界でビックニュースが飛び込んできました。プロ棋士の仲邑信也九段の一人娘である『仲邑菫(なかむらすみれ)』ちゃん(9歳)が2019年4月1日付で史上最年少の囲碁のプロ棋士になるそうです。まだ幼さが・・・
2019年度の天元戦は井山天元が3勝2敗でタイトルを防衛いたしました。 これで井山天元は5期連続での天元位保持であるため『名誉天元』の権利を獲得しました。井山天元は『棋聖』『本因坊』『碁聖』の3つも名誉称号の権利を獲得し・・・