前回の内容で『欠け眼』の話をしました。欠け眼は『眼』ではありません。

今回は欠け眼のいくつかのパターンと『セキ』に関して説明いたします。

スポンサーリンク

目次

眼が2つある生きている形

まずは復習として生きている形を説明します。大事なことなのでしっかりと理解しておいてください。

160318-i10

白に囲まれていますが、眼が2つあるので生きています。

160318-i11

若干掛けているようにも見えますが、打ち込まれて石がとられるというわけでもありません。2眼あり生きています。

眼が欠けていて死んでいる形

160318-i12

前回説明したとおり、上の方が欠けてしまっています。その為、2眼あるように見えますが、かけている為、1眼しかありません。黒は死んでいます。

160318-i13

これも打ち込んだら黒3目が死んでしまいます。欠け眼です。この黒も死んでいます。

160318-i14

こちらは上も下も欠けていますね。眼が1つもありません。死んでいます。

160318-i15

ちょっと面白い形です。上も下も欠けているのがわかるでしょうか? 眼が1つもありません。死んでいます。

このように、石の死んでいる形というものは色々なパターンがあります。経験を積み重ねていけば簡単に理解できますので心配はいりません。徐々に理解していってください。

スポンサーリンク

お互いに手を出せないセキは生きている形

囲碁には『お互い手を出すことができない睨み合いの形』というものがあります。それを『セキ』といいます。

なぜお互い手を出せないのかと言いますと、先に動いた方が死んでしまう形だからです。お互い取りに行くことができないんです。

その為、セキは『両方とも生きている』という判断となります。以下、セキの形を説明いたします。

160318-i16

白3目は囲まれています。黒4目も囲まれています。しかし、お互い手を出せません。近づいたら逆にとられてしまうからです。

まさにセキの形です。

160318-i17

これもセキです。白5目は囲まれています。黒4目も囲まれています。しかしお互い手を出せませんね。

このように、お互い手を出せない形があること、そしてそういう場合は眼が2つ無くてもいきていることを理解しておいてください。

実は以前紹介した画像の右下にもセキがあったんです。

160318-i02

しつこいようですが『セキは生き』です。死んでしまっては元も子もありません。生きるためにはセキという手法もあるということを、何となく頭に入れておいてくださいませ。

実戦で発生したセキ

19路ではなく9路の対局ですが、セキが発生したのでご紹介いたします。

 

 

左上です。

160320-i02

この状況では黒は完全には生きていません。

160320-i03

白のこの一手に対応することができないからです。

160320-i07

最終的にはこの形でセキになり、黒石も白石も眼が2つ無いけれど、両方とも生きているって状況となります。

一例として、こういった流れでセキは発生します。

スポンサーリンク

Leela (1)無料入手方法(2)検討、レーティング対局(3)『野狐囲碁』の棋譜を検討(4)『東洋囲碁』の棋譜を検討
Lizzie (1)無料入手方法(2)使い方・操作方法(3)野狐囲碁の棋譜を検討(4)東洋囲碁の棋譜を検討(5)Lizzieができない
野狐囲碁 (1)基本的な操作方法(2)絶芸の検討機能(3)プロ棋士の棋譜(4)ツイッターで棋譜紹介(5)Lizzieで検討(6)Leelaで検討(7)アラシを運営に通報
東洋囲碁 (1)無料ポイント補充方法(2)棋譜をsgfに(3)フリーソフトで棋譜をsgfに(4)Lizzieで検討(5)Leelaで検討